温泉に行きたい!がしかし忙しくて行けない・・・

温泉は好きですか?私はいつか温泉地にゆったりと住みたいと考えています。

しかし今はなかなかゆっくり温泉に行く暇もつくれない!!


じゃあ自宅のお風呂で温泉気分を満喫しちゃおう〜☆☆☆

意外とリーズナブルに全国の温泉の素が売られています。


まず全国の温泉入浴剤をチェック!


佐世保 クルーズ・エンターテイメント・グループ



九州の温泉

◇別府(大分)◇

源泉数、湧出量ともに日本一の別府!周辺の温泉を合わせ別府八湯と言われ、歴史はとても古く、「万葉集」の時代から親しまれる。


◇湯布院(大分)◇

温泉湧出量は全国3位!昭和40年代から、街ぐるみで作り上げた温泉地。美術館や音楽祭なども行われ、女性からの人気がとても高い。


◇嬉野 (佐賀)◇

日本三大美肌の湯 。江戸時代・長崎街道の宿場として栄えた。お茶や、温泉豆腐など特産品も人気!個人的には九州ではナンバーワンの湯質だと思う・・・


◇黒川(熊本)◇

人気ランキング1位をとるなど、2000年頃から注目を浴びている。こちらも街ぐるみで歓楽的要素を排した事で趣のある温泉地になっている。



西日本の温泉

◇城崎(兵庫)◇

志賀直哉の「城の崎にて」の舞台!平安時代からの歴史がある。余談だが、新撰組に追われた桂小五郎が身を潜めたこともある。


◇有馬(兵庫)◇

日本三古湯の一つ、西の大関(最高位)山深く六甲山地北側の紅葉谷の麓の山峡にある温泉。皇族にも愛されたまさに名湯。


◇南紀白浜(和歌山)◇

こちらも日本三古湯の一つ。太平洋プレートから湧き上がる湯。 海に面していることもあり、レジャーの地として人気が高かった。


◇道後(愛媛)◇

日本三古湯最後の一つ。夏目漱石が愛した事で知られている。かのミシュランガイドでも最高の三ツ星評価を得ている。



中部・北陸の温泉

◇下呂(岐阜)◇

飛騨の名泉。川の氾濫で幾度も壊滅しかけたが、そのつど立ち直った強さの秘密がこの温泉の力なのかはさだかではない。


◇熱海(静岡)◇

徳川家康の湯治場として栄える。日本最大級の温泉歓楽街となるも人気はいま一つ下火。


◇山代(石川)◇

和倉温泉・山中温泉と並び加賀温泉郷の一角。北陸屈指の人気温泉地。歓楽街としても有名である。


◇飛騨穂高(長野)◇

中房温泉からの引湯。山麓線沿い、林の中に旅40件の旅館が立ち並ぶ。




関東の温泉

◇箱根(神奈川)◇

奈良時代に発見され、豊臣秀吉の小田原攻めで広く知られた。偽装問題などあったが温泉地であることにかわりはない。


◇湯河原(神奈川)◇

日本旅館が立ち並び、風情を残した温泉地として知られている。


◇草津(群馬)◇

番付で東の最高位を得た名実ともに日本代表の温泉地。湯畑を中心に古い風情を残す。草津節という唄を唄いながら「湯もみ」する姿が目に浮かぶ。


◇伊香保(群馬)◇

シンボルの石段の脇に広がる温泉街。戦国時代、武田氏の療養所として使われた。




東北・北海道の温泉

◇蔵王(山形)◇

日本最古の湯としても名高い。強酸性泉が古くから皮膚病に高い効能があるとされ、また肌を白くする効能があるといわれる。


◇鳴子(宮城)◇

奥州の名湯として名高い。また「こけし」でも有名な土地。


◇登別(北海道)◇

北海道を代表する温泉地。9種類の泉質があり、硫黄泉、重曹泉が中心。


◇湯の川◇

江戸時代に発見され、函館の奥座敷と呼ばれている。




我慢できず、温泉地にいっちゃう人はコチラ▼▼▼